岐阜県のストーンミュージアム博石館に子連れでお出掛け!宝石探しに大興奮!

岐阜県中津川市にある「ストーンミュージアム博石館(はくせきかん)」に子供たちを連れて遊びに行きました!この施設は、石をテーマにした体験型の博物館となっており、大人も一緒に楽しめてかなり穴場なので大変おすすめです^^

巨大ピラミッドの迷路があったり、様々な体験ができたりと遊べるコーナーもてんこ盛り!その数ある体験の中でも人気なのが、宝石探しや原石探しです!


そこで今回は、ストーンミュージアム博石館を紹介したいと思います!

Sponsored Link

博石館の場所・料金・営業時間・アクセス方法

住所・電話番号

施設名:ストーンミュージアム 博石館
住所: 〒509-8301 岐阜県中津川市蛭川5263-7
電話:0573-45-2110

恵那インターから車で15分程度です。電車で博石館を訪れる場合は、「JR名古屋駅」まで行き、そこからJR中央線に乗り換え「JR恵那駅」まで行きます。「JR名古屋駅」から「JR恵那駅」間の所要時間は約1時間です。

Sponsored Link

営業時間・定休日

営業時間:博石館 9:00~17:00 (16:30入館受付終了)
※公式ホームページを確認した方が安全です。私たちは、Googleで調べていて、休業日になっていたので帰りそうになりました。公式HPでは営業日になっていて、電話で確認して行きました!セーフ(;^_^A
宝石探し体験
ストーンパーク 9:00~16:00 (15:30最終受付)
定休日:12月29日~1月1日

入場料金

入場料金:大人1,000円・小学生500円(3歳以上の未就園児無料)

宝探しの料金(1回30分):小学生以上800円・3歳以上の幼児は500円

博石館のWEB割引を使って、安くお得に楽しみましょう!

Sponsored Link

博石館とはなんぞや?

「博石館」とは、1985年(昭和60年)のオープン以来、大人からこどもまで、世代を超えて愛されている鉱物・宝石の博物館です。様々な鉱石、宝石のほか、特徴的な岩石・鉱物の展示が行われています。


また、鉱石を展示している施設であり、花崗岩を使ったクフ王のピラミッド型迷路や、総大理石の野外音楽堂、水晶を利用したクリスタルチャペルなど、なかなか目にすることのないのが特徴です。


このほか、昔の石職人が使っていた道具の展示があり、オリジナル石版を作る体験が楽しめる「石職人体験室」なども行われています。

大人気の博石館の宝石探しに子供たちがチャレンジ!

石の砂の中から、腕や手で綺麗な宝石を見つけ出す体験です。私も一緒にやりたかったのですが、一人1回20分間(本当は30分間だが、コロナの関係上時短になっている)800円の支出もパンチがあったので、唇を悔しさで噛みしめながら保護者として見守っていました(笑)


正直なところ、実際にやってみるとこれは子供よりも大人が夢中になってしまう事間違いなしの体験になってますね^^


私が行ったときには、夏休み初日の平日、それも夕方に来ていた関係上、幼児程度の小さいお子さんとおじいちゃんの一組が体験をしていました。先に体験を済ましていた小学生は、ビニール袋に一杯とっていたのに、こちらは全然出てきません…。幼児のお子さんもかなり苦戦していたようです。


方法としては、お味噌汁を飲むお椀で水の中に入っている砂利をかき分けて宝石を探していきます。

中3のお姉ちゃんが必死に探すも苦戦中(;^_^A
小5の妹も姉に負けずと探すが宝石がなかなか出ない・・・。

体験する場所は屋根が付いているため、日差しが強い日でもちょっとの小雨でも大丈夫です!ここでは約30種類の宝石が見つけることができます。

・次に進む方向の人の宝石の出方を見る。出ていなさそうなら、もう一度同じ場所を掘る。

・中央あたり、手が届きにくい場所を狙う

・角は狙わない。(意外とありそうですが、ほとんど見つからない)

・「見つけた!」と喜んでいる人の近くは、後回しにする。(同じ場所にはないかもしれないため)

・宝石が発掘されていない午前中に挑戦すると多くの石を見つけることができる。

・人が立っていないポイント、つまり探している人から離れて掘ってみると、ごろっと出てくることもある。

・人が多い時期に行くと、宝探しの途中にお店の人がコッソリと宝の石を埋めていることがあるので、その場所を要チェック!

私達は3時過ぎに挑戦しましたが、既に前の子供たちに根こそぎ宝石をもっていかれており、かなり苦戦しました。あまりにも取れないために、係のスタッフに相談したらようやく宝石の補填をしに行ってくれて、なんとか宝石を確保しました。

幼児程度の小さいお子さんも挑戦していましたが、全然取れずにいたので、そのあたりも補填してあげればいいのに…なども思いましたね。


ちなみに宝石探しでは、小さな鍵を見つけたら特別な宝石がプレゼントされます!
とりあえず、子供たち二人が確保した宝石たちはこちら!まずまずの結果ではないでしょうか?

ちなみに宝石探しの後は間違いなく服が濡れます!水が流れている水路に小さい砂利があるのですが、必死に宝石を探していると服がびしょ濡れになるので、必ず着替えをもって行くようにしましょう!!


他にも見つけた宝石を使って、アクセサリー作りも出来るので、「ストーンパーク」の宝石探し体験受付にて直接お申し込みすればすぐに作れますよ!

みんなで博石館のピラミッド迷路に挑戦しよう!【無料】

博石館の名物でもある「ピラミッド」ですが、なんと中には入れて、しかも迷路になっています!


無料で入ることができるので、不思議とみんな吸い込まれるようにピラミッド迷路の中へ入っていきます(笑)

家の地下にこんな場所が合ったら素敵ですよね^^
暑い夏でも、きちんと冷房が効いているので涼しかったです!
進んでいくうちにだんだんと道が狭くなってきたような・・・
証明でお洒落に照らしている部分もありました!

このピラミッド迷路、動画で見て貰うと分かると思いますが、分かれ道も結構あり、行止まりもたくさんあるので、かなり迷います。まあ、私は方向音痴なので何とも言えませんがw

無事にゴールすることが出来ました!水が溜まって濡れている場所や、暗い場所も所々あったので、気を付けて迷路を楽しみましょう!

世界の珍しい鉱物に出会える「鉱物展示室」

次に紹介するのは、「鉱物展示室」。博石館のある蛭川村から産出される鉱物を中心に、世界各地の珍しい鉱物を展示しています。


蛭川村は、鉱物の日本三大産地の一つにも数えられており、全国的にも知られる蛭川御影石の他、水晶・トパーズ・緑柱石・ホタル石など、87種類もの鉱物を産出しているそうです。

なお、蛭川村は「恵那錆石(えなさびいし)」と呼ばれる花崗岩の産地であることから、博石館敷地内にある巨大ピラミッドは花崗岩で作られています。このピラミッドは1辺23mと、クフ王ピラミッドの10分の1の縮尺となっていますが、日本では最大級のピラミッドです。

また、広島市から寄贈された被爆石、エベレストの石など、官民を問わない多くの方々の協力による貴重な資料が集められています。


博石館は、石好きの聖地とも呼ばれており、全国からめずらしい石の数々を見に訪れるそうです。

この石のスピーカーは、実際にBluetoothで音楽が聴けました!素敵すぎる💖

【無料】輪投げ・石投げゲームもあったよ!

他にも、輪投げゲームや石投げゲーム、ケンケンパなど、無料で遊べる場所が一杯あります!

とてもきれいな風景のピラミッド広場

真ん中の石の橋で、じゃんけん大会をして盛り上がりましたw

チャペルの鐘は、ちゃんと鳴りましたよ!見晴らしも最高です!

「石のホール」結婚披露宴や各種団体のお食事などに使われるそうです(要予約)

博石館へ行ったら必ず食べろ!「ピラミッドカレー」

時間的に食べれませんでしたが、博石館に行くと皆必ず食べるのが、名物「ピラミッドカレー」!

900円と少し高めです。ただピラミッド迷路を体験後に食べると、より一層おいしく感じるはず!

まとめ

今回ご紹介した他にも、「鉱山体験」や「ミュージアムショップ(お土産屋)」など、1日では遊びきれない程の見どころが博石館にはあります。

博石館の魅力まとめ

・世代を超えて愛されている鉱物・宝石の博物館
・大人気は博石館の宝石探し
・博石館のピラミッド迷路は大人でも超楽しい!
・世界の珍しい鉱物に出会える「鉱物展示室」
・ピラミッド広場では景色もきれいだし、無料遊び場がいっぱい!
・喫茶MW 博石館併設の名物はピラミッドカレー

大人も子ども夢中になって1日を過ごせる場所ですので、ぜひ週末のおでかけの参考にしてみてくださいね~!

広告